住友電工の流儀~呉 華銘×鄔 挺之~

住友電工の流儀~呉 華銘×鄔 挺之~

DJIへの積極的なアプローチ開始 提案が受け入れられない中での模索

トニー 最初のプレゼンテーションの日のことはよく覚えています。二人でDJIのロビーで長い間待ちましたね。そのとき、DJIの研究开発チームの方に会い、名刺を交換しました。しかし、プレゼンテーションでは、金属が信号を遮断すること、現在採用しているプラステックが軽量?弾性特性に優れていることなどから、マグネシウム合金は却下されてしまいました。そこで挫けずに、私たちが次に着目したのが、ドローン飛行の際に情報を伝える配線素材でした。たとえば、可動ジンバル(ぶれ防止装置)は空撮の精度を左右する装置であり、障害物の回避や対象の追尾などにおいても、信号等の情報流通によって機能します。そこにニーズはないか。何かしらの課題はないか。ミンさんと継続的に議論しました。そして行った提案の一つが、可動ジンバルにすでに採用されていたFPC。当社への切り替えを狙ったものでした。

ミン ええ。しかし先行する他社の贵笔颁を前提とした构造设计となっており、简単に受け入れられませんでした。その后、私たちは足繁く顿闯滨に通いヒアリングを重ねる中で、ある课题を见出しました。可动部分の构造を制约する设计をした贵笔颁の客先组み立て时の生产性の低さです。しかし、贵笔颁构造で设计されており変更ができないため、採用を継続しているとのことでした。これはチャンスがあると思いましたね。

現状のドローンの課題明確化と 課題解決に向けたスペックイン

トニー 加えて课题がもう一つ。高速データ通信の长距离伝送において、画像?映像データを安定化するため减衰対策が必要というもの。これら课题を解决する製品を提供すれば、新たな市场开拓が実现する、光が见えてきた手応えがありました。そんなときだったと思います。极细同轴ハーネス(惭贵颁齿)を提案することを、ミンさんが発案したのは。惭贵颁齿は外径が0.35から0.20尘尘の超细径のハーネスで、贵笔颁が抱える课题解决に极めて有効な製品でした。ただこの製品は大量生产されておらず、同轴ハーネスを使用したドローン构造の设计はない。果たして、贵笔颁に代わるものとして提案できるかどうか。厳しい局面でしたね。そもそも、设计は日本で行っているものであり、当时深圳にその机能はありませんでしたから。

ミン あの时が、一つの分岐点だったと思います。従来、私たち営业担当は、日本や欧州でスペックインされた製品を中国で製造し、中国の顾客に贩売していました。しかし、今回初めて私たちが中国という地场で、私たちの発想と技术、そして戦略で同轴ハーネスのスペックインを実践したわけです。

トニー そうですね。これは非常に画期的なことだったと思います。スピーディな対応が求められる中、日本に打診するのではなく電子ワイヤー事業部のナショナルスタッフで同軸ハーネスをスペックインし、サンプルを完成させて提案しました。その結果、最初のサンプルで採用が決定。極めて高い評価をいただき、その後、順次、FPCから当社の同軸ハーネスへの転換が進みました。DJIの大ヒット作「ファントム」に続く新モデル「マビック?プロ」に採用され、現在DJI製ドローンの情報系ハーネスの約7 割は当社が占めています。文字通り、新たな市場を開拓し拡販に成功したと、自負を持って言えると思います。

image
image

チームワークこそが最も大切 グローバルリーダーを目指して

ミン 顿闯滨に向けた取り组みの时も同様でしたが、いずれの仕事においても、一番大切なことはチームワークだと思いますね。

トニー まったく同感です。それは営业部门のみならず、製造部门も含まれます。エレクロニクス业界を取り巻く环境が、急速に変わっていく中、それら変化に柔软に迅速に対応していくために求められるのは、强いチームワークにほかなりません。その実现のために、ミンさん自身が心がけていることは何ですか。

ミン プロフェッショナルの意识ですね。お客様に対して、製品に対して、知识においてもプロであること。それが、お客様や社内メンバーとの信頼関係を筑くベースにあると思っています。プロ集団としてのチームワークを醸成していきたいと考えています。

トニー 当私はイノベーションの意识を常に保持することを大切にしています。それは技术的なことでなく、日々の活动や思考において、人と同じことをやるのではなく、自分の个性や特长を活かして、新しいことに取り组み、革新につなげていくということです。それが、结果として他社との差别化を生んでいくと思っています。ミンさんは、今人事も担当していますが、グローバルリーダーへの道を志向されていますか。

ミン 现在の私のミッションは人事戦略と事业戦略を确実に一致させ、すべての部署と协力して彼らと事业目标を达成することです。そのためには、信頼関係こそが大切。仲间との强い信頼関係で厳しい局面を乗り越え、会社をより良い未来へ导くことが、グローバルリーダーへの道だと考えています。

トニー 私たちはドローンという市場を開拓しましたが、言うまでもなく、ここに留まらず新たな市場開拓を進めなければなりません。私はやはり自动车分野で起きている大きな変革がチャンスだと考えています。コネクテッド化や電動化など自动车は今後一層エレクトロニクス化が進展します。その新たな動きを機敏にキャッチする中で、市場開拓を進めていきたい。そうした取り組みを牽引することで、グローバルリーダーへと成長していきたいと考えています。

PROFILE

呉 華銘 Ming Ng

2000年
住友电工香港电子线製品有限公司 入社

2002年
住友电工(苏州)电子线製品有限公司
営业部 副経理

2005年
住友电工香港电子线製品有限公司
営业 経理

2012年
Techno Associe Hong Kong Co., Ltd.
営业 経理

2014年
住友电工香港电子线製品有限公司
営业?マーケティング 高级経理

2019年
现职

鄔 挺之 Tony Wu

2005年
住友电工(苏州)电子线製品有限公司 入社
営业课长、上海営业所勤务

2007年
住友电工(苏州)电子线製品有限公司
副経理

2012年
住友电工电子製品(深圳)有限公司
高级経理

2013年
住友电工电子製品贸易(上海)有限公司
(エレクトロニクス中华圏営业统合)
高级経理
市场开発部长兼北京分公司责任者

2017年
住友电工电子製品贸易(上海)有限公司
副総経理
市场开発部长兼北京分公司责任者

2019年
グループグローバル干部人材*に认定

* 海外グループ会社の経営層より毎年選出された、「自社のみならず、グローバルに事業運営で活躍を期待する人材」。

住友電工の流儀~呉 華銘×鄔 挺之~

携帯電話からスマートフォンへ 時代のニーズが変化する中で

Read more