
さまざまな困难に直面し、大きな変革期を迎えつつある社会経済
私たち住友电工グループは、1897年の创业以来、住友の铜事业から派生した电线?ケーブル事业を础として、さまざまな技术を大树の如く进化させ、「安心?快适」な社会に贡献する、インフラ関连やさまざまな产业を支える、そして高机能、高性能な製品を提供してきました。また、住友家第二代総理事?伊庭贞刚の「住友の事业は、住友自身を利するとともに、国家を利し、社会を利する底の事业でなければならぬ」という言叶にあるように、常に公益との调和、社会课题の解决に取り组む経営姿势は、住友电工グループにも色浓く受け継がれています。
一方で现代社会は、地球温暖化の深刻化や感染症の流行、自然灾害や纷争など、さまざまな困难に直面しています。
また、骋齿*1、顿齿*2、颁础厂贰*3といった社会?产业の大変革は、今后も一层进展していきます。
住友电工グループは、いずれの分野においても豊富な事业経験を有し、技术面でもこれまでの蓄积に基づく优位性があり、これら大変革は持続的成长に向けた千载一遇のチャンスだと考えています。
こうしたことを踏まえ、的确、迅速かつ柔软な対応が求められる大変革期において、住友电工グループの大きな方向性を示し、グループ全员のベクトルを合わせるため、昨年5月、2030年を节目とする长期ビジョン「住友電工グループ2030ビジョン?略称 2030ビジョン」を策定しました。「2030ビジョン」では、创业以来の「安心?快适」な社会の実现に加え、「グリーン」な环境社会の実现にも、グループの総力を挙げて取り组むことを明记しました。
25惭全体コンセプト
そして、今般策定した「中期経営计画2025?略称25M」は、住友电工グループのありたい将来像「Glorious Excellent Company」の実现に向けた、长期ビジョン「2030ビジョン」の最初のマイルストーンという位置付けになります。「25惭」の全体コンセプトは、「つなぐ?ささえる技术でグリーン社会の未来を拓く」をスローガンに、技术を更に进化させ変革の时代に挑戦していく事业の「成长戦略」と、経営基盘を更に强化し変化に强い公司体质を构筑する「基盘强化」の両轮を、グループの総合力で着実に前に进め、中长期的な公司価値の向上を目指すというものです。
*1:「Green Transformation(グリーントランスフォーメーション)」の略であり、化石エネルギー中心の産業構造?社会構造をクリーンエネルギー中心へ転換するための変革。
*2:「Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)」の略であり、進化したITを普及させることで人々の生活をより良いものにしていく変革。
*3:「Connected(コネクティッド)」、「Autonomous(自動運転)」、「Shared & Services(カーシェアリングとサービス)」、「Electric(電動化)」の頭文字を取った造語であり、パワートレイン(動力源)、エコロジー(環境保護)、セーフティ(安全?安心)、インテリジェント(情報)などの革新によりクルマ社会の再構築を目指す変革。

サステナビリティの取组みを强化して、ステークホルダーの皆様との共栄を図ります。
25M 成長戦略
成长戦略では、脱炭素社会の进展や情报化社会の进化を背景に、「エネルギー」、「情报通信」、「モビリティ」の各注力分野において、特に伸长が期待できる製品?サービス群9つを「成长テーマ」とし、各セグメントの多様な製品群でこれらテーマに関する事业机会を确実に捉えていきます。そして、2025年度には「成长テーマ」関连の売上高を、2022年度対比4,000亿円増の约1.1兆円规模にする计画です。また、住友电工グループには电线?ケーブル事业を础に进化させてきた技术系谱に连なる、利益率だけでは测れない、社会を支える重要な事业があり、今后もそれらの事业を育成していく使命があると考えています。


マルチステークホルダーキャピタリズム
「2030ビジョン」では、「住友事業精神」と「住友电工グループ経営理念」という、これまで受け継いできた不変の基本方針を再確認しつつ、当社の経営方针として、「公益を重視し、ステークホルダーの皆様との共栄を図る」ことを掲げています。そして「25惭」では、当社の持続的な成长と中长期的な公司価値の向上には、マルチステークホルダーの皆様との协働が不可欠であり、成长の成果を着実に、「お客様」、「従业员」、「お取引先」、「地域社会」、「株主?投资家」というマルチステークホルダーの皆様に还元していくこととしています。このことを「マルチステークホルダーキャピタリズム」の実践として、全体の财务の指标とともに、具体的な指标?目标を示しました。これは「25惭」の大きな特徴だと自负しています。
现在、住友电工グループは、世界各国、各地域の400社を超えるグループ会社、约29万人の従业员からなり、グローバルに事业を展开しています。今后もグループ人材の个々の特性や能力を最大限に活かして、组织としての活力と竞争力の强化に取り组み、ステークホルダー皆様のご期待にお応えできるよう、「25惭」の达成に取り组んでまいります。
この场をお借りして、改めて当社グループへの一层のご理解とご支援を赐りますよう、お愿い申し上げます。