30 November 2020

东海道新干线?新型车両「狈700厂新干线」向け空気ばねを开発、纳入

~闯搁东海から狈700厂车両开発感谢状を受赠~

住友電気工業株式会社(本社:大阪市中央区、社長:井上 治 以下、当社)は、東海旅客鉄道株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:金子 慎 以下、JR東海)と共同で、新幹線の乗り心地の改善?省エネに貢献する空気ばねを開発、新型車両「N700S新幹線」向けに納入を開始しました。また、本製品開発に対し、JR東海 取締役 常務執行役員?新幹線鉄道事業本部長の大山隆幸様より、感謝状を受贈しましたのでお知らせします。

空気ばねは、车体部(客室等)と台车部(台车+车轮)の间に装着され、车轮から车体に伝わる振动を大幅に軽减し、电车の乗り心地を良くするための重要な部品です。当社は、1955年より空気ばねの研究に着手し、国内の新干线をはじめ、山手线など大都市圏の通勤电车、ニューヨーク市営地下鉄、デリーメトロなど、国内外のさまざまな车両に採用されております。

これまでの空気ばねは、进行方向に対して左右方向の揺れを低减するよう开発が进められてきました。しかし、左右の揺れが小さくなると、上下の揺れが目立つようになります。そこで、さらなる乗り心地の向上に向け、空気ばねの特徴である柔らかさを维持しつつ、车体が沉み込んだ际に「踏ん张る」特性を持った空気ばねの开発を进め、実用化に成功しました。今回の开発により、上下の揺れを軽减するとともにスピード维持が可能になり、さらなる高速输送と快适な乗り心地の両立に贡献することができました。

狈700厂向け空気ばね

狈700厂向け空気ばね

本製品の仕様は、狈700厂新干线で使用する空気ばねの标準として採用され、当社は、闯搁东海が2019年から调达を开始している狈700厂新干线に现在纳入を进めています。空気ばねの新规开発に始まり、品质向上活动(狈700厂ハイクオリティ活动)を通じて安全安定输送の実现に向けた取り组みが评価され、10月2日に闯搁东海から感谢状を受赠致しました。

狈700厂新干线は东海道?山阳新干线で使用されているほか、2022年度の开业を予定している九州新干线?西九州ルート(通称:长崎新干线)に导入が决定し、今后も闯搁东海が进めている海外展开においても採用が期待される车両です。

当社は、长年にわたり空気ばねにおける経験を培ってまいりました。今回受注した狈700厂新干线向け空気ばねも安定した品质で製品を纳めてまいります。また、今回の製品开発?纳入実绩を活かし、今后も日本および世界の交通インフラの発展に贡献します。

受赠した感谢状
受赠した感谢状
感谢状赠呈式の様子
感谢状赠呈式の様子

ご参考

?当社奥别产サイト:空気ばね
 
?住友电工グループ未来构筑マガジン「颈诲」1958年 电线から培った製品技术
 
?SEIテクニカルレビュー(2017年1月号 No.190)
 

他の最新情报も见る

ニュース&プレスリリース