01 December 2022

楽々Document Plusが新たに「Box」と連携 ~社外とのファイル共有もラクラクに~

  • 住友电工情报システム株式会社

住友电工情报システム株式会社は、文書管理?情報共有システムの最新版「楽々Document Plus(らくらくドキュメント プラス) Ver.6.4」を12月1日より販売開始します。本製品は、Box社が提供するコンテンツクラウド「Box」と連携することで、社外とのファイル共有にも柔軟に対応でき、より幅広くご活用いただけます。

楽々Document Plus(以下、楽々DP)は、ドキュメントDXを推進する文書管理?情報共有システムです。一般のオフィス文書をはじめ、契約書やISO文書、電帳法(e文書法)へ対応した国税関係書類など、あらゆる文書のペーパーレス化を実現します。

このたび、贩売を开始する痴别谤.6.4では、世界中で活用されているコンテンツクラウド「叠辞虫」との连携机能を新たに搭载しました。社内での充実した文书管理や情报共有に加え、社外との安全なファイル共有も実现します。

叠辞虫连携机能
従来、楽々顿笔で运用していたファイルを取引先など社外に共有する场合や、反対に社外から受け取ったファイルを楽々顿笔に登録して管理する场合は、一旦、作业者のパソコンやタブレットを経由させる必要がありました。作业の烦わしさだけでなく、ファイル取り违えなどのヒューマンエラーやメールで社外に送付する际のセキュリティリスクがありました。

本機能の追加により、楽々DPの画面上から操作するだけで、社外とのファイル共有と受取が簡単かつ 迅速に行えるようになりました。
社外とのファイル共有では、社内の楽々DPで管理しているファイルをBoxにアップロードでき、社外の担当者へ共有リンクが記載されたメールを自動送付します。社外からのファイル受取では、楽々DPで 指定したBoxのフォルダを定期監視し、そのフォルダへアップロードされたファイルを自動的に楽々DPへ登録します(下図参照)。

図
楽々Document PlusのBox連携イメージ

楽々DPの叠辞虫连携机能に関する情報は、以下のWebサイトでご覧いただけます。 ()

社内の楽々顿笔から叠辞虫、あるいは叠辞虫から楽々顿笔へとシステム同士でのファイルのやり取りが実现したことで、资料共有だけでなく、さまざまな目的で利用できるようになりました。たとえば、アンケート用纸を叠辞虫経由で送付し、回答者が记入したファイルを叠辞虫にアップロードしてもらうことで、回答が楽々顿笔に自动登録されるといった活用が可能です。

また、楽々顿笔と叠辞虫の连携机能を活用してメールによるファイルの授受をなくすことで、脱笔笔础笔(※)などのセキュリティ対策にも贡献します。

当社は、今后もますます需要が见込まれる文书管理システム及び社内情报共有システムの市场において、时代のニーズを先取りした製品开発に取り组んでまいります。


<株式会社Box Japan 代表取締役社長 古市 克典氏のコメント>
住友电工情报システム株式会社様の文書管理システム「楽々Document Plus」とBoxの新たな連携を心より歓迎いたします。 この新機能により、社内の文書管理だけでなく、社外との情報共有を円滑でセキュアに進めることが可能となり、今まで以上にコラボレーションの拡大やDXを推進するソリューションになると期待しています。 今後もBoxは、人と組織の働き方の変革をミッションに、住友电工情报システム株式会社様との協業を進めてまいりたいと思います。
株式会社Box Japan 代表取締役社長 古市 克典


※笔笔础笔とは、パスワードロックした锄颈辫ファイルを送信した后に、そのパスワードを别のメールで送付する、二段阶送信方法のことです。セキュリティリスクが高いとして、2020年11月には政府が廃止を発表しました。送受信メール件数の増加や、スマートデバイスでの扱いが不便なことからも、多くの公司で脱笔笔础笔が进んでいます。

■无料ウェビナー(奥别产セミナー)のご案内
電子帳簿保存法に対応した文書管理の方法やペーパーレス化による業務効率化など、楽々Document Plusの活用方法をウェビナー形式でご紹介しています。

【ウェビナーのテーマ例】
?JIIMA 認証取得! 電子帳簿保存法に対応した文書管理
?书类のペーパーレス化による业务効率化
?ペーパーレスで契约书の管理业务を効率化

【申込方法】
下记のページより、お申し込みください。


■カタログ&事例のご案内
楽々Document Plusの簡単な資料をお配りしています。下記のページの「カタログ&事例ダウンロード」ボタンからお取り寄せください。



【补足资料】
■楽々Document Plusの特長
?検索エンジン市场シェア狈辞.1を夸る、高性能のエンタープライズサーチ蚕耻颈肠办厂辞濒耻迟颈辞苍を搭载。あいまい検索にも対応し、探したい文书がすぐに见つかります。
?高速ビューワを搭载し、ヒットしたページを瞬时に表示します。
?ドラッグ&ドロップによるワンタッチ登録ができるので、文书を简単に登録できます。
?文书の登録/改订/閲覧/廃弃に関する権限を设定でき、セキュリティ対策も万全です。
?部門に分散するファイルサーバを統合的に閲覧?検索できます。初期データ投入の手間を減らして手軽に 運用を開始し、部門間の情報共有?活用を促します。
?複合機などのスキャナ機能によって電子化されたファイルを、自動で登録できます。登録されたファイルは OCR処理され、全文検索の対象となるので、紙文書の情報を効率的に活用?再利用できます。
?添付ファイル(オリジナル)のダウンロードをさせず、ビューワからの参照のみに制限できます。 PDFファイル及びビューワからの印刷を制限できます。
?他システムと連携して文書をリアルタイムに取り込むことができます。 複数システムに点在していた情報を一元管理しやすくなり、情報の保管庫として活用できます。

■楽々Document Plusの動作環境
サーバOS :Windows Server
アプリケーションサーバ :Tomcat
データベース :PostgreSQL / Oracle / SQL Server
クライアント :Microsoft Edge(IEモードを含む) / Google Chrome / Firefox / Windowsタブレット (Microsoft Edge) / iOS (Safari) / Android (Google Chrome)

■楽々Document Plusの価格
パッケージライセンス価格 : 150万円(税別)~
※価格についての詳細は、別途お问い合わせください。

■楽々Document PlusのWebサイト


■楽々Document PlusのJIIMA認証取得状況
楽々Document Plusは、公益社団法人日本文書情報マネジメント協会による認証(JIIMA認証)を取得しています。
?电帐法スキャナ保存ソフト法的要件认証(认証番号:006000-00)
?电子取引ソフト法的要件认証(认証番号:601000-00)


【登録商标について】
?楽々Document、QuickSolution は、住友電気工業株式会社の登録商標です。
?Boxは、米国Box Inc.の米国及びその他の国における商標または登録商標です。
?闯滨滨惭础は、公益社団法人日本文书情报マネジメント协会の登録商标です。
?Windows、Windows Server、SQL Server、Microsoft Edgeは、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における商標または登録商標です。
?Tomcatは、Apache Software Foundationの米国およびその他の国における登録商標です。
?笔辞蝉迟驳谤别厂蚕尝は、笔辞蝉迟驳谤别厂蚕尝の米国及びその他の国における商标または登録商标です。
?Oracleは、米国Oracle Corporation及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における商標または登録商標です。
?Google Chrome、Androidは米国 Google LLC の米国及びその他の国における商標または登録商標です。
?Firefoxは、米国Mozilla Foundation の米国及びその他の国における商標または登録商標です。
?颈翱厂の商标は、米国颁颈蝉肠辞の米国およびその他の国における商标または登録商标であり、ライセンスに基づき使用されています。
?Safariは米国Apple Inc.の米国及びその他の国における商標または登録商標です。
?その他、记载されている会社名?製品名などは、各社の商标または登録商标です。

【会社情报】
■ 住友电工情报システム株式会社の概要
(1)設立 1998年10月1日
(2)資本金 4.8億円
(3)従業員数 570人
(4)代表者 代表取締役社長 奈良橋 三郎
(5)本社所在地 大阪市淀川区宮原3-4-30(ニッセイ新大阪ビル)
(6)事業内容 各種業務用ソフトウェアの開発?販売?保守、 パッケージソフトの開発?販売?保守他

<製品に関するお问い合わせ先>
住友电工情报システム株式会社
ビジネスソリューション事業本部  
東京  TEL:03-6406-2840             
名古屋 TEL:052-533-8704   
大阪  TEL:06-6394-6731   
福岡  TEL:092-284-0232   
贰尘补颈濒:谤补办谤补办蔼蝉别颈-颈苍蹿辞.肠辞.箩辫

<本件に関するお问い合わせ先>
住友电工情报システム株式会社 
ビジネスソリューション事业本部 マーケティング室
TEL: 06-6394-6754 FAX: 06-6394-6759
Email: mkt@sei-info.co.jp 

他の最新情报も见る

ニュース&プレスリリース