06 January 2025
社长年头挨拶(社员向け要旨)
2025年の年头にあたり、谨んで新年のご挨拶を申し上げます。
昨年の世界経済につきましては?米国では个人消费が安定し、引き続き好调に推移しましたが、欧州では景気の持直しの动きが见られたものの、停滞が続いており、また、中国では不动产不况が続き、个人消费も低调で、成长のペースが钝くなっています。
日本経済につきましては、公司の利益改善を背景に设备投资が増え、雇用や所得环境も改善されてきており、世界的な物価上昇の影响を受けつつも、景気は缓やかに回復しました。
现在、骋齿や顿齿、颁础厂贰、生成础滨など新技术の进化により、新たな成长の可能性が広がるなかで、私たちの働き方にも変化が生じています。
このような状况のもと、住友电工グループとしては「中期経営计画2025」、略称25Mを确実に达成しつつ、その先の成长を确保し、「五方よし」に则ってマルチステークホルダーへの贡献を実现することで、さらなる発展を目指したいと考えています。
以上を踏まえ、年头にあたり次の3点を要望します。
1.『安全は全てに优先する』の再彻底
住友电工グループが、全ての事业活动の基盘としている厂贰蚕颁顿顿において、一番最初に 掲げているのが、「厂补蹿别迟测」すなわち「安全」であります。「生产」や「纳期」が、「安全」に优先することのないように、异常や不安を感じたら、たとえ生产に支障をきたすとしても、远虑なくためらわずに设备を止める。これを彻底してください。
2.サプライチェーン强靱化への取り组み强化
近年、欧州や米国を中心に、环境や人権の分野における规制?制度が强化されています。
この动向を受けて、お客様からの要请が强くなってきており、住友电工グループとしても、そのような社会やお客様からの要请にはしっかりと応えていかなければなりません。
そのためには、これら规制?制度やお客様からの要请に対応できるように、社内?グループ内の体制を早急に整えていく必要があります。関係者间での情报の迅速な共有を行い、顿齿なども活用して、サプライチェーン强靭化の取组みを进めてください。
3.コンプライアンスの彻底
法令遵守や公司伦理の维持は、住友电工グループの経営の根干であり、公司として存続?発展するための絶対的な基盘です。
この基盘をこれからも确固なものとするため、皆さん一人ひとりが、「万事入精」、「信用确実」、「不趋浮利」といった住友事业精神にいま一度立ち返り、法令はもとより、作业标準やお客様の仕様などさまざまなルールの遵守を彻底いただくようお愿いします。
本年は、住友电工グループ発祥の地である関西で、いよいよ「大阪?関西万博2025」が开催される年であるとともに、25惭の仕上げとなる年であります。
25惭で掲げた目标达成に向けて、グループ一丸となって公司価値の向上に取り组み、その成果を、皆さん「従业员」をはじめ、「お客様」、「お取引先」、「地域社会」、「株主?投资家」という5つのステークホルダーの皆様に「五方よし」の精神に基づいて着実に还元?配分することで、持続的な成长を目指してまいります。
25Mの着実な達成、さらには「2030ビジョン」の実現に向けて、さまざまなことに挑戦し、さらなる成長を目指してまいりましょう。