自动车のトランスミッションやモータの減速機に多く採用されている「遊星歯車機構」用キャリアは、複数の部品を接合し製作されますが、当社「焼結ロウ付け接合」は、独自開発したロウ材を用い焼结工程時に接合を行う事で、金型では成形不可能な中空構造などの複雑形状品の製造が可能です。当社は長年の実績を元にお客様のニーズを反映した「形状提案」や「長尺品」を強みとしております。

【想定用途】游星歯车机构キャリア、ピニオン2段ギヤ、长尺形状品

1. 焼结部品の接合方法と特徴

接合方法には、焼结と同时に接合する场合と别工程で行う场合があり、强度、信頼性、材料/形状の制约、コスト等でそれぞれ特徴が见られます。当社が得意な焼结ロウ付け接合は、接合箇所の强度/信頼性に优れ、材料?形状の制约が少ない特徴があります。

摆◎:非常に优れている 〇:优れている △:普通 ×:劣る闭

 

接合工程 接合方法 接合部の强度 接合の信頼性 材质の制约 形状の制约 コスト
焼结工程
(焼结と
同时に接合)
焼きばめ?拡散 组合せ焼结接合※
液相接合 焼结ロウ付け接合※
铜溶浸接合 ×
液相接合 ×
固相拡散 多层成形※ ×
焼结工程後
(接合と焼结は
别工程で行う)
溶融による接合 溶接
摩擦圧接
その他 接着
鋳ぐるみ ×

 

※当社で採用されている接合方法

2. 焼結ロウ付け接合キャリア工程

焼結ロウ付け接合キャリア工程
焼結ロウ付け接合キャリア工程

3. 焼結ロウ付け接合キャリアの工程保証

高品质な製品を提供するため、当社では様々なインライン検査を行っています。

接合全数検査工程(超音波検査)
接合全数検査工程(超音波検査)
窓幅全数検査工程
窓幅全数検査工程
磁気探伤検査工程
磁気探伤検査工程

4. 開発システム

当社では颁础贰解析等を使いお客様のニーズに沿った最适形状及び工程设计を提案します。

设计
顾客情报よりねじりトルクやスラスト力などの情报から颁础贰解析を実施。
柱形状や分割位置、ろう材设置场所などを検讨。

提図
解析結果より製品形状のニアネットシェイプ设计、製品材質、加工部位、製品分割位置などを折り込んだ製品図面提案。

试作(切削品?金型品)
切削品:焼结体のタブレットから単品(接合前状态)を加工し、ろう付け接合
金型品:金型を製作し成形体をロウ付け接合

评価
ねじり试験机を用いたねじり疲労试験で材质妥当性検讨。
引张试験机を用いたろう付け部强度试験でろう材投入量の妥当性検証。

ろう材P3
ろう材P3