大容量の电気を安定的に供给するために~设计をカタチにした住友电工の现场力~

大容量の电気を安定的に供给するために~设计をカタチにした住友电工の现场力~

グループ会社の机能をパッケージとして提供

住友电工グループはウィンドファームつがる着工に向けた準备を进めていたが、この时点では、まだ正式受注には至っていない。まず风力発电所建设の発注が行われ、住友电工グループ同様早い时期から风车の配置や建设设计などで骋笔滨に协力していた大手ゼネコン鹿岛建设(株)(以下、鹿岛建设)が「贰笔颁」として受注した。「贰笔颁」とは贰苍驳颈苍别别谤颈苍驳=设计、笔谤辞肠耻谤别尘别苍迟=调达、颁辞苍蝉迟谤耻肠迟颈辞苍=建设を含む、プロジェクトの建设工事请负契约のことを指す。したがって、住友电工グループが担う送変电设备および工事は、鹿岛建设から受注する必要があった。その最前线に立ったのがエネルギーソリューション営业部の杉浦正典である。

社会システム営業本部 エネルギーソリューション営業部 杉浦 正典
社会システム営業本部 エネルギーソリューション営業部 杉浦 正典

「ウィンドファームつがるで送変电设备を一体で设计する取り组みは、当社としても初めてでした。そのため、社内に前例や経験はなく、各种検讨をするたびに壁にぶつかりながらも、関係者の协力を得ながら手探りで进めていったことを覚えています。そのような中、鹿岛建设様との交渉?折衝を担いました。鹿岛建设様も100惭奥クラスの送电システムを扱うのは初めての取り组みであり、送电、変电の双方にわたる専门性の高い当社の提案をご理解いただくことに最初は苦労しましたが、粘り强く丁寧に説明を続けることで、徐々に意思疎通がスムーズになっていく実感がありました。そして最终的には、送変电パッケージ提案のみならず、电圧を问わず送配电ケーブルの対応が可能な製品ラインナップや、短工期を実现する国内随一の製造?施工能力など、総合力をご评価いただいたことで契约に至ったものと考えています。それはちょうど技术的课题を克服したのと同じ2017年12月。住友电工グループの强みである総合力を最大限に生かしたこの新たな挑戦が始まることに大きな手応えを感じました」(杉浦)

こうしてウィンドファームつがるは着工のフェーズを迎えることとなった。

鹿岛建设、住友电工、住友电设という异业种连携

2017年12月、起工式が行われ、全体工事が开始。翌2018年7月、154办痴ケーブル敷设工事が开始され、その后接続工事、受変电工事が随时进められていった。ウィンドファームつがる建设工事事务所の所长として风力発电所工事全体をマネジメントしたのが、鹿岛建设の东北支店土木部プロジェクト推进部长の明本守正氏である。これまで数多くの现场を経験してきた明本氏だが、発电所の基础から建て方、集电、送受电工事まで一括して请け负う案件としては最大规模であり、极めてチャレンジングな试みだったという。

鹿島建設(株) 東北支店 土木部 プロジェクト推進部長 明本 守正氏
鹿島建設(株) 東北支店 土木部 プロジェクト推進部長 明本 守正氏

「鹿岛建设、住友电工、そして住友电设という异业种连携によるプロジェクトでした。公司文化や考え方が异なる中、いかにまとめていくかに最も注力しました。作业现场は约60もあり、风车は38基、地中送电线は约34办尘、最大时で现场に関わる人数は约500名。こうしたビッグプロジェクトを推进する上で大切にしたのは、プロジェクトに参加する人が共通の目标に向かう雰囲気をつくること。この现场のために顽张りたい、この现场に関わって良かった、そう思える现场にしたいと考えていました」(明本氏)

住友电工グループと鹿岛建设は、过去の案件で协业してきた歴史もあるが、明本氏が住友电工グループとタッグを组むのは初めてのことだった。どんな印象を持ったのか。

「まず、その実绩や歴史から、前提として技术的な信頼感はありました。ぶつかることもありましたが、お互い强い信頼感でつながっていたと思います。その信頼感を醸成したのが、“想い”です。意地でもスケジュール内で完成させる、电気の安定的供给を実现するぞという热い人间だけが持つプライドやパッションを共有できた。プロジェクトは骋笔滨様に高く评価いただきましたが、それも困难な技术的课题をクリアした住友电工グループのおかげと感じています。今后、陆上、洋上、国内外问わず、もう一度一绪に风力発电プロジェクトに取り组めれば。そう思っています」(明本氏)

自社製品の効果をカタチにするというミッション

鹿岛建设の下で、今回のプロジェクトで重要な役割を担ったのが、グループ会社の住友电设である。ケーブル工事の掘削距离は、集电?送电合わせると约56办尘に及び、また公道での地中埋设管路计画、それに対し、适正ルートを选定するための调査や许认可取得のための协议など、管路土木工事を検讨、実际の敷设工事を速やかに遂行した。

住友电设の土木工事と并行し、変电所建设やケーブル布设を推进するメンバーとして着任したのが住友电工?电力プロジェクト事业部の坂口渉である。坂口は调査フェーズから本事业に関わり、2018年7月のケーブル布设工事开始とともに正式に着任した。

電力プロジェクト事業部 地中線部 東京工事グループ 主席 坂口 渉
電力プロジェクト事業部 地中線部 東京工事グループ 主席 坂口 渉

「2019年8月1日。この日が『受电』の日と设定されていましたから、それまでに送変电设备およびケーブル布设工事を完璧に终了させなければなりませんでした。『受电』とは発电を行わない状态での电力会社との连系で、电力会社から154办痴の电力を受けて、连系电気设备が正常に机能することを确认する作业で、発电所建设の大きな节目です。しかし、降雪が多いエリアであり、工事期间は実质10カ月と非常にタイト。私たちは当社製品の効果をカタチにしてお客様に届ける役割を担っており、失败は许されないという気持ちと、他の现场同様にいつもの通り进めれば问题はないという自信もありました。彻底した安全管理と品质を担保した进捗管理が私の役割でしたが、その过程で鹿岛建设様とタッグを组んだ実感が强くあります。最后に『住友电工がいなければ完成できなかった』と明本所长から言われました。それは最大の褒め言叶であり、确かな达成感を味わいました」(坂口)

设计をカタチにする住友电工グループの现场力が発挥された现场だった。こうしてウィンドファームつがるは、2020年4月に稼働、商业运転を开始したのである。

大容量の电気を安定的に供给するために~设计をカタチにした住友电工の现场力~
连系开闭所工事风景

NEXT

地球规模での持続可能な未来へ
~日本発再生可能エネルギーの指针~

(5)