02 April 2020
入社式
今年も4月1日に400名のフレッシュな皆さんを当社にお迎えすることができ、大変うれしく思います。
ですが、新型コロナウイルスの感染拡大の中、今年の入社式は复数の拠点に分散し、さらに各拠点で复数の部屋に分かれ、可能な限り集中することを避け、内容も短缩して実施しました。また、私もメッセージ动画を各拠点に配信する形で挨拶しました。
私自身も新入社员皆さんの前に立ち、颜を见て话ができなかったことは残念でしたが、この非常事态ですのでメッセージを出せるだけでもよしとしなければいけません。新入社员皆さんについては同期と一堂に会さないまま、入社式、教育を受けることになってしまったのは大変残念なことですし、入社早々非常事态の涡中に飞び込む形となってしまったわけですが一绪に乗り越えていきましょう。
私が入社した1975年はオイルショック后の厳しい状况の中で、入社式は4月16日に后ろ倒しとなり、その后は配属先での受け入れが难しいということから、工场実习3カ月、事务実习6カ月という长期の実习?教育期间となりました。当时は早く実务に就きたいと思っていたことを记忆しています。
当时とはまた状况が异なりますが、こういう厳しい环境だからこそ、新入社员教育の重要性をよく理解していただき、将来に活かすことを意识してこの后の研修に取り组んでもらいたいと思います。私から新入社员へのメッセージとして①仕事の基本を大事にしつつ、変革に挑む、②コミュニケーションを大事にする、ということをお愿いしましたが、「自ら」成长するということを意识して会社生活の一歩を踏み出してほしいと思います。新入社员皆さんが、まずは健康と安全で、そして素晴らしい会社生活を送ってくれることを祈念しています。

最新のブログ记事
本ブログについて
住友電工 社長Blog(以下、本ブログ)は住友電気工業株式会社(以下、当社)が運営しています。「本ブログの运営について」をご了承の上、本ブログをご利用ください。